釣り人が求める理想の釣竿・ロッドの現実

釣り人が求める事 軽くて感度が良くてパワーがあって粘りがあって・・・ みたいな話を良く聞きます。 コレまでに何度も説明してきましたが、釣竿の命とも言えるブランクの設計は、乱暴に言ってしまえばマンドレル、カーボンの素材(そ…

ブログを始めた理由

ブログを始めて1ヶ月 ブログを始めて約1ヶ月がたちました。 世の中のすべての釣り人にとって有意義なブログであると思えない内容ながらも、予想以上のアクセスがありまして、読者の皆様には心より感謝いたします。 ちなみに1番アク…

ルアーロッドの自重にこだわるな

ルアーロッドの自重。 つまり完成品としてカタログ等に載っている重さのことです。 釣りのジャンルによっては各社同士がこの自重を争っているような風潮があります。 釣り人はこの自重を気にしがちです。 中身の見えない釣竿ですから…

マンドレルの大切さ

マンドレルとは ブランクを設計していく中で素材の選定も大事ですが、それよりも重要にしている要素かもしれません。 それがマンドレルです。 ご存知の方も多いと思われますが、マンドレルとはカーボン等のシート状の素材を巻きつける…

OEM生産の釣竿ロッドの真実

ネット上であのブランドの釣竿はどこそこで作っている的なOEM生産の話題。 今回はそのOEM生産について釣竿設計士から見た時のお話です。 過去の記事の中でもこの事については説明しております。 まだの方はこちらから↓ 釣竿設…

4軸模様だけで判断できない素材の繊維角度

はじめに 以前カーボンのt数の話をした中で何度か出たあのワード覚えているでしょうか? 「t数=曲げ辛さ、の他にカーボン素材の角度というものも釣竿の調子に影響してくる」 「同じt数であっても曲げ辛さと同様にカーボン素材の角…

t数至上主義に物申す

はじめに 釣竿を設計していく上で大事な事はたくさんありますが、ユーザーさんが特に気にするのが釣竿に使われている素材、カーボンのt数じゃないでしょうか? 低弾性、中弾性、高弾性とかそういうワードを見たり聞いたりした事ありま…

釣果捏造を考えてみた

ネット上で度々話題になるこのネタ。 本人が捏造を認めている場合を例にあげると、ブログの写真に写っている魚が使い回しとか、魚の写真をネット上で拾ってきたとか、エサで釣ってルアーで釣れたと書くとか。 まとめサイトで知るぐらい…

ドラグを締めるかドラグを緩めるか

1日ぶりの更新です。書いていくうちに何が言いたいのか分からなくなり、結局アップ出来ませんでした。 釣竿の事に限らず書いてもいいよね?と自分を甘やかし、今回は釣りのドラグについて書きたいと思います。釣竿のことじゃねーのかよ…